化粧品OEMとは?成功させるポイントや費用相場・メリット・デメリットを詳しく解説

2025年01月14日
化粧品OEMとは?成功させるポイントや費用相場・メリット・デメリットを詳しく解説

化粧品OEMは、製造を専門メーカーに委託することで、ブランドオーナーが効率的に製品展開を進められるビジネスモデルです。

初めて化粧品事業を立ち上げる企業にとって、OEMはコスト削減や製品開発の効率化に役立ちます。適切なメーカーの選び方や発注の流れを把握することによって、ビジネスの成功につながるでしょう。

この記事では、化粧品OEMとは何かを解説します。また、メリットやデメリット、メーカー選びのポイントや発注の流れも併せて紹介します。化粧品OEMの導入を検討している方はぜひ参考にしてください。

日本中のパッケージをおしゃれにしたい!

  • パッケージ専門のデザイナーが 完全サポート
  • 高品質×低価格×小ロット で満足のいく紙袋が作れる
  • デザインの知識がなくても 1からオーダー紙袋が作れる

ベリービーは「日本中のパッケージをおしゃれにしたい」をコンセプトに、多種多様な業界のさまざまなお客様の紙袋を作成しています。そんなベリービーの特徴は上記のとおりです。
ベリービーには、 パッケージ専門のデザイナーが在籍しており、完全サポートしてくれます。 多彩な商品からお客様に最適なパッケージを提案し、ブランディングに大切なパッケージをトータルでデザインします。

ベリービーの紙袋サービスについては こちらのページ で詳細をご覧ください。

オリジナルのオーダー紙袋を作るならベリービーがおすすめ

「おしゃれな紙袋を用意したい」「紙袋のデザインについての知識がないが店舗を開くのに紙袋が必要になった」という方もいるのではないでしょうか。デザインの知識がないと、ただ商品を入れるためだけの紙袋ができてしまいかねません。そこでおすすめなのが、ベリービーのオーダー紙袋です。

ベリービーは「日本中のパッケージをおしゃれにしたい」をコンセプトに、多種多様な業界のさまざまなお客様の紙袋を作成しています。そんなベリービーの特徴は以下のとおりです。

  • パッケージ専門のデザイナーが完全サポート
  • 高品質×低価格×小ロットで満足のいく紙袋が作れる
  • デザインの知識がなくても1からおしゃれなオーダー紙袋が作れる

ベリービーには、パッケージ専門のデザイナーが在籍しており、商品選びから納品まで完全サポートします。多彩な商品からお客様に最適なパッケージを提案し、ブランディングに大切なパッケージをトータルでデザイン可能です。

また、老舗メーカーとコラボしているため、低価格で高品質な紙袋を作成できます。100枚の小ロットから発注可能で、最短10日の短納期で紙袋を制作可能です。

さらに、デザインの知識がない方に向けて「ロゴテンプレート」と「デザインストア」のサービスも提供しています。これらのサービスを利用すれば、オリジナルロゴがない方やロゴもデザインもない方でも、簡単にオリジナル紙袋を作成できます。

ベリービーでは、経験豊富なデザイナーが素材やデザインをディレクションし、お客様のブランディングに最適なパッケージをトータルでデザインいたします。おしゃれでブランディング効果のある紙袋を製作したいという方は、ぜひベリービーのオーダー紙袋をご利用ください。「まずは見積もりだけしたい」という方も大歓迎です。

化粧品OEMとは

化粧品OEM(Original Equipment Manufacturer)とは、化粧品ブランドが製品の企画や販売に専念するために、製造工程を専門のメーカーに委託するビジネスモデルのことです。

自社工場を持っていなくても商品展開が可能となるため、ブランドオーナーが迅速に市場へ参入するための有効な手段です。ここでは、化粧品OEMの基本的な仕組みや、ODMとの違いについて解説します。

化粧品OEMとは?

化粧品OEMは、ブランドオーナーが自社製品の製造を外部の専門メーカーに委託する形態のことです。この業務形態では、製品の設計や開発はブランド側が主導し、製造工程のみをOEMメーカーが担当します。結果として、設備投資を抑えながら、専門的な製造技術を活用できる点が魅力です。

スキンケア製品やメイクアップアイテムなど、幅広い製品カテゴリで利用されています。初めて化粧品事業を始める企業にとって、OEMはリスクを軽減しながら事業を立ち上げる方法として有効です。

化粧品ODMとの違い

化粧品ODM(Original Design Manufacturer)は、OEMと似たモデルですが、主な違いは「企画・設計」部分をODMメーカーが担当する点にあります。OEMが製造工程のみに特化しているのに対し、ODMは製品の企画から製造まで一貫して請け負います。

例えば、新しい美容成分を活用したスキンケア商品を開発したい場合、ODMメーカーに依頼すれば、成分選定や処方設計も含めてサポートを受けることが可能です。一方、ブランド側の独自性が薄れる可能性があるため、どちらを選ぶかは戦略に応じて検討する必要があります。

化粧品OEMのメリット

化粧品OEMを利用することで、製造の負担を軽減し、ビジネスを効率的に展開できます。初めて化粧品事業に参入する場合でも、専門知識や大規模な設備が必要ないなど、多くのメリットがあります。ここでは、化粧品OEMを利用する際のメリットを紹介します。

化粧品製造のための資格が必要ない

化粧品を製造するには、薬機法(旧薬事法)に基づく「化粧品製造業許可」などの資格が必要です。この許可を取得するためには、適切な施設や設備、さらに専門知識を持ったスタッフが必要です。

しかし、OEMを利用することで、これらの負担をすべてOEMメーカーに任せることができます。既に製造許可を持つOEMメーカーが製品を作るため、ブランドオーナー自身が資格取得をする必要はありません。これにより、許可取得にかかる時間やコストを節約しながら、法規制をクリアした製品を市場に送り出すことが可能になります。

初期投資が抑えられる

化粧品事業を始める際には、工場建設や機械設備の導入に多額の初期投資が必要です。これに加え、原材料や製造スタッフの雇用コストも発生するため、自社で全てを賄うのは新規事業者にとって大きな負担となります。

OEMを活用すれば、このようなコストを大幅に削減できます。特に、設備や人件費にかかる費用を省くことができるため、限られた資金でも事業を始めやすいです。削減した予算をブランド構築やマーケティング活動に投入できる点も、大きなメリットです。

専門的な知識が必要ない

化粧品製造には、成分の安全性や効果に関する知識、さらに処方設計のノウハウが求められます。OEMメーカーには、これらの知識を持ったプロフェッショナルが揃っており、ブランドオーナーが詳しい専門知識を持たなくても製品を開発可能です。

例えば、美容成分の配合比率や安定性を検討する際も、OEMメーカーが最適な提案をしてくれます。結果として、専門知識の不足によるミスやリスクを避けながら、競争力のある製品を市場に投入できます。

商品開発や販売に集中できる

OEMを利用することで、製造にかかる時間や手間を大幅に減らせます。その分、商品開発やマーケティング、販売戦略に集中できる点が魅力です。特に、競争の激しい化粧品市場では、製造以上に販売力が事業の成功を左右します。

製造をOEMメーカーに任せることで、ターゲット市場に合わせたキャンペーンの企画やブランドイメージを高めるためのデザインなど、マーケティングに注力できるようになります。

製造から包装までを一括で依頼できる

OEMメーカーの多くは、製品の製造だけでなく、包装やラベル貼りなどの仕上げ工程も請け負っています。この一貫体制により、複数の業者と連携する必要がなくなり、管理負担が軽減されます。

例えば、化粧品のボトルデザインや外箱のパッケージングまで一括で任せることで、製品の統一感を保つことができるでしょう。さらに、出荷準備まで対応してくれるメーカーもあるため、スムーズに市場に投入可能です。

小ロットから始めることができる

OEMのもう1つのメリットは、小ロットから製造を始められる柔軟性です。特に、新しいブランドや市場テストの段階では、少量生産がリスクを抑えるうえで重要です。数百個単位の注文にも対応してくれるOEMメーカーも多いため、在庫リスクを軽減しながら販売を開始できます。

例えば、新製品のテスト販売を行い、その結果を基に生産量を調整することで、無駄な在庫やコストを削減できます。この柔軟性が、化粧品OEMの大きなメリットの1つです。

化粧品OEMのデメリット

化粧品OEMには多くのメリットがある一方で、注意すべきデメリットも存在します。事業を長期的に展開するうえで、さまざまな課題に直面することがあります。ここでは、化粧品OEMの代表的なデメリットを詳しく解説します。

製造に関するノウハウが蓄積されにくい

化粧品OEMでは製造を外部に委託するため、ブランドオーナー自身が製造プロセスや技術に関するノウハウを蓄積しにくいという課題があります。自社工場を持たない分、製造技術の詳細を把握する機会が限られ、製造に関する専門知識が不足することが多いです。

例えば、新しい成分や技術が登場した場合、OEMメーカーの提案に依存せざるを得なくなり、自社での対応力が制限される可能性があります。長期的には、自社で製造を行う体制を作ることが必要になることもあるため、事前に戦略を練ることが重要です。

納期の調整が難しい

OEMを利用する場合、製造スケジュールはOEMメーカーの生産計画に依存するため、納期の調整が難しくなることがあります。他社からの大量注文や予期せぬトラブルが発生した際、納期が遅れるリスクが生じる点には注意しなければなりません。

特に、シーズン商戦やキャンペーンに合わせて商品を販売する場合、納期の遅れは販売機会の損失につながります。契約時に詳細なスケジュールを確認し、余裕を持った計画を立てることで、リスク軽減に努めましょう。

差別化が難しい

OEMでは、多くのブランドが同じOEMメーカーを利用しているため、製品の差別化が難しい場合があります。特に、処方やデザインに独自性が少ない場合、競合他社と似たような製品になり、市場で埋もれてしまうリスクもあります。

同じ成分や類似のパッケージデザインが使用されると、消費者にとっては選択肢の1つに過ぎません。差別化を図るためには、製品の付加価値やブランドストーリーを強化し、他社との差を明確にすることが求められます。

提案をご希望の方は、ショールームへ!

東京青山と大阪にあるショールーム、業界初の「オンラインショールーム」 では、紙袋専門のデザイナーがオリジナル紙袋づくりのサポートをいたします。オリジナル不織布バッグ、リボンやシール、オリジナルボックスの見本もご用意。
印刷や加工方法がわかる豊富なサンプルをご覧いただけます。
おしゃれなオリジナルパッケージづくりをお手伝いしますので、お気軽にご予約ください。

化粧品OEMの費用相場

化粧品OEMの費用相場は、製品の種類や生産量、依頼するメーカーによって異なりますが、一般的に初期費用として数十万円〜数百万円が必要です。具体的な内訳は以下のとおりです。

  • 処方設計費:新しい製品を開発する際に必要なコスト
  • 製造費:生産量に応じて変動し小ロットの場合は単価が高くなる
  • 包装・デザイン費:パッケージデザインやラベル印刷のコストが加算される

例えば、スキンケア製品の試作品を製造する場合、小ロットであれば50万円程度からスタートできるケースもあります。一方、大量生産を前提とした場合、コストはさらに低くなる可能性があるため、事前に見積もりを依頼し、明確な予算計画を立てることが重要です。

化粧品OEMを成功させるポイント

化粧品OEMを成功させるには、単に製造を委託するだけでなく、製品の企画や販売戦略を明確にし、他社との差別化を図ることが重要です。

ここでは、化粧品OEMで競争力のあるブランドを築き、成功を収めるための具体的なポイントについて解説します。

他社と差別化できるブランディングをする

化粧品業界では、多くのブランドが類似した製品を展開しているため、他社との差別化を図ることが非常に重要です。製品の機能やデザインだけでなく、ブランドストーリーや理念を消費者に伝えることで独自性をアピールできます。

例えば、「天然由来成分100%」や「環境に配慮したサステナブルな製品」などの特徴を打ち出すことで、競合との差別化を図ることが可能です。消費者に共感されるブランドメッセージを明確にし、一貫性を持って発信することが大切です。

コンセプトを明確にする

化粧品OEMを成功させるためには、製品のコンセプトを明確にすることが不可欠です。「誰に、どんな価値を提供する製品なのか」を具体的に設定することで、消費者のニーズに合った商品を展開できます。

例えば、「忙しい女性のための時短スキンケア」や「敏感肌向けの低刺激コスメ」といったコンセプトを明確にすることで、ターゲットに刺さる商品を作ることができます。コンセプトが明確であれば、OEMメーカーへの指示もスムーズにできます。

ターゲットに合わせた販売チャネルを選択する

ターゲット層に適した販売チャネルを選ぶことも、化粧品OEMの成功には欠かせません。商品の特性や消費者の購買行動を考慮し、最適な販売方法を決定することが重要です。

例えば、若い世代をターゲットにした商品であれば、SNSやECサイトを活用するのが効果的です。一方、高級志向の商品であれば、百貨店や専門店での販売が適しています。ターゲット層の購買習慣に合わせた戦略を立てることで、売上向上が期待できるでしょう。

信頼できるOEMメーカーを選ぶ

OEMを成功させるためには、信頼性の高いOEMメーカーを選ぶことが重要です。メーカーの技術力や対応力、実績を事前に確認することで、トラブルを未然に防ぐことができます。

例えば、依頼先のメーカーが過去にどのような商品を手がけたのか、納期や品質管理の実績はどうかを調査しましょう。また、コミュニケーションの円滑さも重要なポイントです。しっかりと相談できるパートナーを選ぶことで、スムーズな商品開発が可能になります。

化粧品OEMメーカーの選び方

化粧品OEMを成功させるためには、適切なメーカーを選ぶことが重要です。技術力や対応力、サポート体制など、複数の視点でメーカーを比較する必要があります。ここでは、化粧品OEMメーカーを選ぶ際の具体的なポイントについて解説します。

技術・設備を有しているか

OEMメーカーを選ぶ際、技術力や設備の充実度が非常に重要です。自社が作りたい製品に対応できる技術や、最新の設備を備えているかを確認しましょう。特に、特殊な処方や、成分の安定性が求められる製品の場合、メーカーの技術が仕上がりに直結します。

例えば、天然成分を使用した製品や高濃度美容液などの製造には、特定の技術や設備が必要です。事前にサンプル製造の実績や、同様の製品を製造した経験があるかどうかを確認すると安心です。

ロット数の融通が効くか

化粧品OEMを利用する際には、ロット数(製造単位)の柔軟性も大きなポイントです。

新商品や試作品を製造する段階では、少量から対応できるメーカーが求められる一方、大量生産が必要な場合は対応可能な最大ロット数も重要になります。

例えば、「初回は500個程度の小ロットで製造したい」「成功後には10,000個以上を生産したい」といったニーズに応えられるメーカーを選ぶことで、長期的な事業運営がスムーズになります。事前に最小・最大ロット数を確認し、計画に合ったメーカーを選定しましょう。

品質管理・サポート体制が整っているか

OEMメーカーを選ぶ際、品質管理やサポート体制の充実度は非常に重要です。不良品の発生を防ぐために、製造工程でのチェック体制やトレーサビリティの有無を確認しましょう。また、アフターサポートが整っているメーカーは、トラブルが発生した際も迅速に対応してくれるため安心です。

例えば、ISO認証を取得しているメーカーは、一定の品質基準を満たしていることが期待できます。また、製品の修正や追加オーダーの際にどれだけ柔軟に対応してくれるかを事前に確認することで、トラブルのリスクを軽減できるでしょう。

海外輸出のサポートがあるか

化粧品を海外で販売することを視野に入れている場合、輸出に対応したサポート体制のあるOEMメーカーを選ぶと良いでしょう。国ごとに異なる化粧品規制や、パッケージ基準に対応できるかを確認しましょう。

例えば、欧州向けの製品では「EU化粧品規則」に基づいた成分表示をしたり、そのための試験が必要です。海外市場の経験豊富なOEMメーカーであれば、輸出手続きや現地基準のサポートも受けられます。グローバル展開を目指す場合は、このようなサポートを提供できるメーカーを選ぶと安心です。

化粧品OEMの発注の流れ

化粧品OEMの発注は、商品企画から製造、納品までを段階的に進めるプロセスです。一般的な流れは以下のとおりです。

1. 企画・相談
ブランドのコンセプトやターゲット、製品仕様をOEMメーカーに相談します。この段階で、製品のイメージや価格帯を具体化します。

2. 試作品の開発
メーカーがサンプルを作成します。処方やテクスチャ、香りなどを確認し、細かな修正を重ねて最終的な仕様を決定します。

3. 契約締結
製造数量や納期、価格などを明確にした上で契約を結びます。

4. 製造開始
試作で決定した仕様に基づき、本製造が行われます。製造後には品質検査が行われます。

5. 納品
完成品が指定の場所に納品されます。必要に応じてパッケージングや配送手配も行います。

オリジナルのオーダー紙袋を作るならベリービーがおすすめ

「おしゃれな紙袋を用意したい」「紙袋のデザインについての知識がないが店舗を開くのに紙袋が必要になった」という方もいるのではないでしょうか。デザインの知識がないと、ただ商品を入れるためだけの紙袋ができてしまいかねません。そこでおすすめなのが、ベリービーのオーダー紙袋です。

ベリービーは「日本中のパッケージをおしゃれにしたい」をコンセプトに、多種多様な業界のさまざまなお客様の紙袋を作成しています。そんなベリービーの特徴は以下のとおりです。

  • パッケージ専門のデザイナーが完全サポート
  • 高品質×低価格×小ロットで満足のいく紙袋が作れる
  • デザインの知識がなくても1からおしゃれなオーダー紙袋が作れる

ベリービーには、パッケージ専門のデザイナーが在籍しており、商品選びから納品まで完全サポートします。多彩な商品からお客様に最適なパッケージを提案し、ブランディングに大切なパッケージをトータルでデザイン可能です。

また、老舗メーカーとコラボしているため、低価格で高品質な紙袋を作成できます。100枚の小ロットから発注可能で、最短10日の短納期で紙袋を制作可能です。

さらに、デザインの知識がない方に向けて「ロゴテンプレート」と「デザインストア」のサービスも提供しています。これらのサービスを利用すれば、オリジナルロゴがない方やロゴもデザインもない方でも、簡単にオリジナル紙袋を作成できます。

ベリービーでは、経験豊富なデザイナーが素材やデザインをディレクションし、お客様のブランディングに最適なパッケージをトータルでデザインいたします。おしゃれでブランディング効果のある紙袋を製作したいという方は、ぜひベリービーのオーダー紙袋をご利用ください。「まずは見積もりだけしたい」という方も大歓迎です。

まとめ

化粧品OEMは、製品開発から製造、販売戦略までを効率化できる魅力的な選択肢です。成功のためには、信頼できるメーカー選びや、差別化されたブランディング、明確なコンセプト設定が重要です。

また、発注の流れを正確に把握し、試作品の開発や契約締結などのプロセスを慎重に進めることで、トラブルを未然に防げます。この記事を参考にして、化粧品OEMの可能性を最大限に活用し、競争力のある製品を市場に届けましょう。

日本中のパッケージをおしゃれにしたい!

  • パッケージ専門のデザイナーが 完全サポート
  • 高品質×低価格×小ロット で満足のいく紙袋が作れる
  • デザインの知識がなくても 1からオーダー紙袋が作れる

ベリービーは「日本中のパッケージをおしゃれにしたい」をコンセプトに、多種多様な業界のさまざまなお客様の紙袋を作成しています。そんなベリービーの特徴は上記のとおりです。
ベリービーには、 パッケージ専門のデザイナーが在籍しており、完全サポートしてくれます。 多彩な商品からお客様に最適なパッケージを提案し、ブランディングに大切なパッケージをトータルでデザインします。

ベリービーの紙袋サービスについては こちらのページ で詳細をご覧ください。

この記事を書いた人

ベリービー | 東京・青山ショールーム チーフ 加茂 伸洋

グラフィックデザイナー / 紙袋専門デザイナー
紙袋マニアとしてメディア出演多数
TV出演「マツコの知らない世界」「ビビット」
雑誌掲載 東京ウォーカームック「東京で買える! 失敗しない手みやげ 」など