世界中で注目のD2Cブランドとは?日本での成功事例や今後の課題を紹介

2024年09月17日
世界中で注目のD2Cブランドとは?日本での成功事例や今後の課題を紹介

D2Cブランドは、現在世界中で注目を集めています。従来の流通経路を変革し、消費者と直接つながるビジネスモデルは、多くの企業に新たな可能性をもたらしています。

そこでこの記事では、D2Cブランドの定義やメリット、そして成功事例を詳しく解説します。ブランド戦略の転換を考えている企業や、新規ビジネスを検討している起業家の方々はぜひ参考にしてみてください。

日本中のパッケージをおしゃれにしたい!

  • パッケージ専門のデザイナーが 完全サポート
  • 高品質×低価格×小ロット で満足のいく紙袋が作れる
  • デザインの知識がなくても 1からオーダー紙袋が作れる

ベリービーは「日本中のパッケージをおしゃれにしたい」をコンセプトに、多種多様な業界のさまざまなお客様の紙袋を作成しています。そんなベリービーの特徴は上記のとおりです。
ベリービーには、 パッケージ専門のデザイナーが在籍しており、完全サポートしてくれます。 多彩な商品からお客様に最適なパッケージを提案し、ブランディングに大切なパッケージをトータルでデザインします。

ベリービーの紙袋サービスについては こちらのページ で詳細をご覧ください。

オリジナルのオーダー紙袋を作るならベリービーがおすすめ

「おしゃれな紙袋を用意したい」「紙袋のデザインについての知識がないが店舗を開くのに紙袋が必要になった」という方もいるのではないでしょうか。デザインの知識がないと”ただ商品を入れるためだけの”紙袋ができてしまいかねません。そこでおすすめなのが、ベリービーのオーダー紙袋です。

ベリービーは「日本中のパッケージをおしゃれにしたい」をコンセプトに、多種多様な業界のさまざまなお客様の紙袋を作成しています。そんなベリービーの特徴は以下のとおりです。

  • パッケージ専門のデザイナーが完全サポート
  • 高品質×低価格×小ロットで満足のいく紙袋が作れる
  • デザインの知識がなくても1からおしゃれなオーダー紙袋が作れる

ベリービーには、パッケージ専門のデザイナーが在籍しており、商品選びから納品まで完全サポートしてくれます。多彩な商品からお客様に最適なパッケージを提案し、ブランディングに大切なパッケージをトータルでデザインします。

また、老舗メーカーとコラボしているため、低価格で高品質な紙袋を作成できます。100枚の小ロットから発注可能で、最短10日の短納期で紙袋を制作できます。

さらに、デザインの知識がない方に向けて「ロゴテンプレート」と「デザインストア」のサービスも提供しています。これらのサービスを利用すれば、オリジナルロゴがない方やロゴもデザインもない方でも、簡単にオリジナル紙袋を作成できます。

ベリービーでは、経験豊富なデザイナーが素材やデザインをディレクションし、お客様のブランディングに最適なパッケージをトータルでデザインいたします。おしゃれでブランディング効果のある紙袋を製作したいという方は、ぜひベリービーのオーダー紙袋をご利用ください。「まずは見積もりだけしたい」という方も大歓迎です。

D2Cブランドとは?

D2Cブランドとは、「Direct to Consumer」の略で、消費者に直接商品を販売するビジネスモデルです。

特徴として、中間業者を介さずにブランドが直接顧客とつながれることが挙げられます。また、顧客の声を直接聞くことができます。これにより、消費者のニーズを素早く把握し、製品やサービスに反映させられるでしょう。

また、自社のコンセプトやストーリーを顧客に伝えやすいメリットもあります。ブランドの魅力を余すことなく伝え、ファンを獲得しやすい環境が整っています。

D2CブランドとB2B・B2Cブランドの違い

D2Cと関連する用語には、「B2B」「B2C」「C2C」などがあります。これらの用語の意味と違いは、以下の表のとおりです。

用語 概要
B2B ・企業間で行われるビジネスモデル
・自動車部品メーカーなど
B2C ・企業と顧客の間で行われるビジネスモデル
・ユニクロなど
C2C ・顧客間でのビジネスモデル
・メルカリなどのフリマアプリ

それぞれの違いを理解し、D2Cブランドについて詳しく理解しましょう。

D2Cブランドが注目されている理由・メリット

D2Cブランドが急速に注目を集めている背景には、以下の3つの理由があります。

  • 中間マージンを削減できるから
  • 消費者のニーズを理解しやすいから
  • 独自のマーケティングを展開できるから

それぞれ見ていきましょう。

中間マージンを削減できるから

D2Cブランドの大きなメリットは、中間マージンを削減できることです。従来の販売モデルでは、小売店や卸売業者のマージンが必要でした。しかし、D2Cブランドはこれを省くことで、利益率を向上させることができます。

その結果、消費者は高品質な商品をお手頃な価格で購入できるようになりました。このコスト削減は、ブランドと消費者の双方にとってメリットとなります。

消費者のニーズを理解しやすいから

D2Cブランドは、消費者と直接つながることで、ニーズを深く理解できます。顧客からの要望を直接聞き、迅速に商品改良に活かすことが可能です。

また、自社サイトでの顧客の行動分析も簡単です。訪問したユーザーの動きを追跡し、より効果的な商品開発やマーケティングに活用できます。

さらに、口コミなどの生の声を商品改善に直接反映させやすいのが、D2Cブランドの強みです。これにより、顧客満足度の高い製品を作り続けることができます。

独自のマーケティングを展開できるから

D2Cブランドは、独自のマーケティング戦略を展開できます。自社商品に併せてサイトのデザインを自由に設計できるのが大きなメリットです。

さらに、製品に合わせてSNSを運用できます。大型プラットフォームでは、他の商品と比較されやすいですが、D2Cブランドはそれを避けられます。

この独自性がブランドの魅力を最大限に引き出し、競合他社との差別化を図れるでしょう。結果として、より強力なブランドイメージを構築できるでしょう。

D2Cブランドの課題・デメリット

D2Cブランドにはメリットがある一方で、3つのデメリットも存在します。デメリットは以下のとおりです。

  • 初期投資額が高い
  • 物流・カスタマーサポートのコストが高い
  • 売上の予測が難しい

それぞれ詳しく解説します。

初期投資額が高い

D2Cブランドの立ち上げには、幅広い領域での投資が必要です。素材調達や生産工程の最適化にかかるコストは避けられません。さらに、マーケティングやプロモーションにも多額の費用がかかります。自社ですべてを行うため、これらの初期投資額は高くなることが多いです。

特に、ブランド認知度を高めるための広告費用は無視できません。このハードルが、新規参入を難しくしている一因でしょう。

物流・カスタマーサポートのコストが高い

D2Cブランドは、物流やカスタマーサポートも自社でする必要があります。物流の最適化や追跡システムの導入には、多額のコストがかかります。

また、専門スタッフやシステムの維持にも、十分な予算と人材が必要です。効率的な物流プロセスの構築は、D2Cブランドの成功に不可欠です。

これらのコストをいかに抑えるかが、D2Cブランドの課題の1つとなっています。

売上の予測が難しい

D2Cブランドは、トレンドの変化に敏感です。需要の変動が、急激に売上に影響を及ぼすことがあります。また、消費者の購買行動が予測しにくいのも特徴です。

これらの要因により、売上の予測が難しくなります。安定した経営のためには、この不確実性にいかに対応するかが重要です。

提案をご希望の方は、ショールームへ!

東京青山と大阪にあるショールーム、業界初の「オンラインショールーム」 では、紙袋専門のデザイナーがオリジナル紙袋づくりのサポートをいたします。オリジナル不織布バッグ、リボンやシール、オリジナルボックスの見本もご用意。
印刷や加工方法がわかる豊富なサンプルをご覧いただけます。
おしゃれなオリジナルパッケージづくりをお手伝いしますので、お気軽にご予約ください。

【業界別】D2Cブランドの成功事例

D2Cブランドの成功事例を、業界別に紹介します。これらの事例から、D2Cブランドの可能性が見えてくるでしょう。

ファッション・アパレル業界

ファッション・アパレル業界では、多くのD2Cブランドが成果をあげています。ここでは、D2Cで成果を上げた以下の3つのブランドを紹介します。

  • 17kg
  • FABRIC TOKYO
  • Bonobos

それぞれ見ていきましょう。

17kg|インスタ×コマース

17kgは、Z世代をターゲットにした韓国アパレルのD2Cブランドです。Instagramを主な集客チャネルとした「インスタ×コマース」のコンセプトが特徴的です。ブランディングが明確で、SNSを巧みに活用した販売戦略で急成長を遂げています。

若い世代のニーズを的確に捉え、トレンドに敏感な商品展開で支持を集めています。デジタルネイティブな顧客層とのつながりを重視していることが、このブランドの成功の鍵となっています。

FABRIC TOKYO|自宅にいながら採寸できる

FABRIC TOKYOは、オーダースーツやオーダーシャツを扱うD2Cブランドです。自宅にいながら採寸ができる点が特徴です。出張採寸サービスも開始し、ミレニアル世代やZ世代をターゲットにしています。

今後は3Dスキャナーを用いた自動採寸の計画もあり、さらなる革新を目指しているブランドです。

Bonobos|アメリカ発の男性向けアパレル

Bonobosは、アメリカ発の男性向けアパレルD2Cブランドで、デジタルとリアルの融合が特徴です。ソーシャルメディアを活用して、ブランドストーリーを積極的に発信しています。

同時に、「ニンジャ」と呼ばれる専門スタッフによる高品質な顧客サポートがあり、オフラインでの体験も重視しています。この独自のハイブリッドモデルにより、顧客との深い関係性を構築しました。

オンラインとオフラインのバランスが取れた戦略が、Bonobosの成功を支えています。

美容業界

美容業界でも、多くのD2Cブランドが注目を集めています。特に注目の3つのブランドを紹介します。

  • MEDULLA(メデュラ)
  • BULK HOMME
  • PHOEBE BEAUTY UP

それぞれ詳しく紹介します。

MEDULLA(メデュラ)|月額制のヘアケアブランド

MEDULLAは、月額制のパーソナライズヘアケアD2Cブランドです。使用後のフィードバックにより、次回以降のシャンプーやトリートメントの配合を再調整する点が特徴です。

日本初のこのサービスは、顧客の声を直接収集し、商品開発に反映させています。「1人ひとりの個性を価値化する」というコンセプトが支持を集めています。

BULK HOMME|男性向け化粧品ブランド

BULK HOMMEは、男性向け化粧品の収益化に成功したD2Cブランドです。

ストーリー性を重要視したマーケティングが特徴です。洗練されたイメージで統一感を出し、「バルク(中身)で勝負する」というコンセプトを掲げています。

ブランドの世界観を明確に打ち出し、それを一貫して維持することで、強力なブランドイメージを構築しました。これが、顧客の心を掴む要因となっています。

PHOEBE BEAUTY UP|若い女性をメインターゲット

PHOEBE BEAUTY UPは、若い女性をメインターゲットとするD2Cブランドです。立ち上げ前からブランドの世界観を発信していました。

約40万人のユーザーの悩みや要望を聞き、商品開発に反映させています。メディア運営で得た知見を活用し、SNSでの顧客の声を積極的に取り入れています。

このように、顧客との密接なコミュニケーションを通じて、ニーズに合った製品開発をしています。結果として、ロイヤルユーザーの獲得に成功しました。

食品業界

食品業界でも、D2Cブランドの成功事例が増えています。以下は、代表的な3つのブランドです。

  • NISHIKIYA KITCHEN
  • Mr. CHEESECAKE
  • BASE FOOD

それぞれ見ていきましょう。

NISHIKIYA KITCHEN|レトルト食品専門のブランド

NISHIKIYA KITCHENは、レトルト食品専門のD2Cブランドです。

顧客からのフィードバックを商品開発に直接反映させています。体に良い美味しさを追求し、健康志向の消費者から支持を集めています。このように、顧客のニーズを直接反映させた商品開発が、ブランドの成長を支えているのです。

Mr. CHEESECAKE|限定販売による希少性を武器

Mr. CHEESECAKEは、限定販売による希少性を武器にしたD2Cブランドです。「幻のチーズケーキ」として話題を集めています。限定性と高品質を両立させた、新しい食品D2Cブランドです。

この独自の販売戦略が、ブランドの価値を高め、顧客の購買意欲を刺激しています。SNSでの口コミ効果も相まって、急速に知名度をあげました。

BASE FOOD|「完全食」をコンセプト

BASE FOODは、「完全食」をコンセプトにしたD2Cブランドです。わかりやすく魅力的なコンセプトが特徴で、ロイヤルユーザー向けイベントも開催しています。

ユーザーコミュニティの運営にも力を入れ、ブランドファンを増やしています。この戦略により、食品ブランドを超えたライフスタイルブランドとしての地位を確立しました。

成功しているD2Cブランドの特徴

成功しているD2Cブランドには、以下の3つの共通点があります。

  • ターゲットが明確化されている
  • SNSを利用している
  • 他社と差別化されている

それぞれ詳しく紹介します。

ターゲットが明確化されている

成功するD2Cブランドは、顧客ターゲットが明確です。情報過多の時代だからこそ、誰に商品を届けたいのかを明確にすることが重要です。

ターゲットが曖昧だと、消費者に刺さらないブランドになってしまいます。そのため、どんな人に商品を届けたいかを意識することが成功の鍵です。

明確なターゲット設定により、効果的なマーケティング戦略の立案や、製品開発の方向性が定まります。これが、ブランドの一貫性と魅力の向上につながるでしょう。

SNSを利用している

多くの成功しているD2Cブランドは、SNSを効果的に活用しています。SNSは、顧客と信頼関係を築きやすいプラットフォームです。特に若い層を取り込みたい場合、SNS活用は欠かせません。

現代では、SNSによる情報収集が日常になっているため、ブランドの存在感を示す重要な手段となっています。SNSを利用することで、顧客とのエンゲージメントを高められるでしょう。

他社と差別化されている

成功するD2Cブランドは、他社との明確な差別化ができています。情報が溢れる現代では、消費者は自分の慣れ親しんだブランドを選ぶ傾向にあります。

そのため、独自の世界観を確立することが重要です。他にはない特徴や価値を提供することで、ブランドの存在感を高められます。

差別化のポイントは、製品の特徴だけでなく「ブランドストーリー」「顧客体験」「アフターサービス」などです。これらを総合的に考慮し、独自の価値提案をすることが成功の鍵となるでしょう。

オリジナルのオーダー紙袋を作るならベリービーがおすすめ

「おしゃれな紙袋を用意したい」「紙袋のデザインについての知識がないが店舗を開くのに紙袋が必要になった」という方もいるのではないでしょうか。デザインの知識がないと”ただ商品を入れるためだけの”紙袋ができてしまいかねません。そこでおすすめなのが、ベリービーのオーダー紙袋です。

ベリービーは「日本中のパッケージをおしゃれにしたい」をコンセプトに、多種多様な業界のさまざまなお客様の紙袋を作成しています。そんなベリービーの特徴は以下のとおりです。

  • パッケージ専門のデザイナーが完全サポート
  • 高品質×低価格×小ロットで満足のいく紙袋が作れる
  • デザインの知識がなくても1からおしゃれなオーダー紙袋が作れる

ベリービーには、パッケージ専門のデザイナーが在籍しており、商品選びから納品まで完全サポートしてくれます。多彩な商品からお客様に最適なパッケージを提案し、ブランディングに大切なパッケージをトータルでデザインします。

また、老舗メーカーとコラボしているため、低価格で高品質な紙袋を作成できます。100枚の小ロットから発注可能で、最短10日の短納期で紙袋を制作できます。

さらに、デザインの知識がない方に向けて「ロゴテンプレート」と「デザインストア」のサービスも提供しています。これらのサービスを利用すれば、オリジナルロゴがない方やロゴもデザインもない方でも、簡単にオリジナル紙袋を作成できます。

ベリービーでは、経験豊富なデザイナーが素材やデザインをディレクションし、お客様のブランディングに最適なパッケージをトータルでデザインいたします。おしゃれでブランディング効果のある紙袋を製作したいという方は、ぜひベリービーのオーダー紙袋をご利用ください。「まずは見積もりだけしたい」という方も大歓迎です。

まとめ

この記事では、世界中で注目されているD2Cブランドについて紹介しました。

D2Cブランドは、消費者と直接つながる新しいビジネスモデルです。メリットには、中間マージンを削減できることや顧客ニーズを把握できること、独自のマーケティングができることなどがあります。一方、初期投資の高さや売上予測の難しさなどが課題です。

この記事を参考に、成功するD2Cブランドの特徴を押さえ、自社の強みを活かしたD2Cブランド戦略を立てましょう。

日本中のパッケージをおしゃれにしたい!

  • パッケージ専門のデザイナーが 完全サポート
  • 高品質×低価格×小ロット で満足のいく紙袋が作れる
  • デザインの知識がなくても 1からオーダー紙袋が作れる

ベリービーは「日本中のパッケージをおしゃれにしたい」をコンセプトに、多種多様な業界のさまざまなお客様の紙袋を作成しています。そんなベリービーの特徴は上記のとおりです。
ベリービーには、 パッケージ専門のデザイナーが在籍しており、完全サポートしてくれます。 多彩な商品からお客様に最適なパッケージを提案し、ブランディングに大切なパッケージをトータルでデザインします。

ベリービーの紙袋サービスについては こちらのページ で詳細をご覧ください。

この記事を書いた人

ベリービー | 東京・青山ショールーム チーフ 加茂 伸洋

グラフィックデザイナー / 紙袋専門デザイナー
紙袋マニアとしてメディア出演多数
TV出演「マツコの知らない世界」「ビビット」
雑誌掲載 東京ウォーカームック「東京で買える! 失敗しない手みやげ 」など