街中で見かけるおしゃれなショッパーはどこのブランド?人気のショッパーを参考にオリジナルショッパーを作ろう
2025年03月31日
街中で見かけるおしゃれなショッパーは、目を引くものが多いです。ショッパーはブランドがこだわりを持って制作したアイテムのひとつで、ブランドの宣伝効果があります。つい気になって調べたら欲しくなってしまった方もいるかもしれません。
しかし、なかには「ショッパーだけ欲しいのにわざわざ商品まで買いたくない」、「わざわざ買わなくても自分で作れないのかな」と感じる方も多いのではないでしょうか。
そこでこの記事では、街でみかけることが多いショッパーとその特徴を紹介します。また、ショッパーの作り方や費用についても解説しますので、ぜひ参考にしてください。
日本中のパッケージをおしゃれにしたい!
- パッケージ専門のデザイナーが 完全サポート
- 高品質×低価格×小ロット で満足のいく紙袋が作れる
- デザインの知識がなくても 1からオーダー紙袋が作れる
ベリービーは「日本中のパッケージをおしゃれにしたい」をコンセプトに、多種多様な業界のさまざまなお客様の紙袋を作成しています。そんなベリービーの特徴は上記のとおりです。
ベリービーには、
パッケージ専門のデザイナーが在籍しており、完全サポートしてくれます。
多彩な商品からお客様に最適なパッケージを提案し、ブランディングに大切なパッケージをトータルでデザインします。
ベリービーの紙袋サービスについては こちらのページ で詳細をご覧ください。
オリジナルのオーダー紙袋を作るならベリービーがおすすめ
「おしゃれな紙袋を用意したい」「紙袋のデザインについての知識がないが店舗を開くのに紙袋が必要になった」という方もいるのではないでしょうか。デザインの知識がないと、ただ商品を入れるためだけの紙袋ができてしまいかねません。そこでおすすめなのが、ベリービーのオーダー紙袋です。
ベリービーは「日本中のパッケージをおしゃれにしたい」をコンセプトに、多種多様な業界のさまざまなお客様の紙袋を作成しています。そんなベリービーの特徴は以下のとおりです。
- パッケージ専門のデザイナーが完全サポート
- 高品質×低価格×小ロットで満足のいく紙袋が作れる
- デザインの知識がなくても1からおしゃれなオーダー紙袋が作れる
ベリービーには、パッケージ専門のデザイナーが在籍しており、商品選びから納品まで完全サポートします。多彩な商品からお客様に最適なパッケージを提案し、ブランディングに大切なパッケージをトータルでデザイン可能です。
また、老舗メーカーとコラボしているため、低価格で高品質な紙袋を作成できます。100枚の小ロットから発注可能で、最短10日の短納期で紙袋を制作可能です。
さらに、デザインの知識がない方に向けて「ロゴテンプレート」と「デザインストア」のサービスも提供しています。これらのサービスを利用すれば、オリジナルロゴがない方やロゴもデザインもない方でも、簡単にオリジナル紙袋を作成できます。
ベリービーでは、経験豊富なデザイナーが素材やデザインをディレクションし、お客様のブランディングに最適なパッケージをトータルでデザインいたします。おしゃれでブランディング効果のある紙袋を製作したいという方は、ぜひベリービーのオーダー紙袋をご利用ください。「まずは見積もりだけしたい」という方も大歓迎です。
街中で見かけるショッパー7選
引用元:canal4℃公式HP
おしゃれなショッパーは、持っているだけで特別な気分にしてくれるアイテムです。ここでは、街中でよく目にするショッパーを以下にまとめました。
- Chanel(シャネル)
- canal4℃(カナルヨンドシー)
- JILL STUART(ジルスチュアート)
- MARY QUANT(マリークワント)
- THREE(スリー)
- L’OCCITANE(ロクシタン)
- THE BODY SHOP(ザ・ボディショップ)
ひとことでショッパーといっても、ブランドによって、持ち手や紙質の素材がさまざまです。高級感があるデザインから、かわいらしいデザインまで、ショッパーごとに異なる魅力が詰まっています。
Chanel(シャネル)
Chanelは、ブランドに詳しくない人でも、一度は耳にしたことはある、世界中で有名な高級ブランドです。Chanelのショッパーの特徴は以下のとおりです。
素材:厚手で耐久性のある紙素材を使用
加工:光沢を抑えた加工
持ち手:丈夫なコットン素材の持ち手
シャネルのショッパーは、ブラックを基調としたシンプルなデザインが特徴です。厚手の紙素材と丈夫なコットン素材の持ち手が上品な印象をさらに引き立てています。また、光沢を抑えたマットな仕上げにより、高級感のあるデザインに仕上がっています。
高級感もあり、おしゃれなシャネルのショッパーは、持っているだけで特別な気分が味わえるでしょう。
canal4℃(カナルヨンドシー)
canal4℃は、シンプルながらも女性らしい繊細さを感じさせるブランドです。アクセサリーを主力とするブランドとして、ギフトや特別な日の思い出に送られるイメージがあるでしょう。そんなcanal4℃の特徴は以下のとおりです。
素材:厚手で耐久性のある紙素材を使用
加工:光沢を抑えた加工
持ち手:サテンリボンを使用
淡いブルーのカラーリングと、光沢があり滑らかな表面のサテンリボンの持ち手が特徴のショッパーです。紙の質感は柔らかく滑らかで、やさしい雰囲気を表しています。
毎日にそっと寄り添い、笑顔や勇気をくれる、心を満たすジュエリー、これがショッパーのデザインにも反映されています。自分へのご褒美や大切な人へのプレゼントを包む、温かみのあるブランドです。
JILL STUART(ジルスチュアート) 
引用元:JILL STUART公式HP
JILL STUARTはイノセント & セクシーをコンセプトとした、フェミニンでロマンチックな世界をイメージさせるブランドです。JILL STUARTの特徴は以下のとおりです。
素材:厚手で耐久性のある紙素材を使用
加工:光沢を抑えた加工
持ち手:サテンリボンを使用
ショッパーにブランドイメージが反映されており、柔らかなピンク色は上品で華やかな雰囲気を与えます。また、持ち手にはサテンリボンが使われることが多く、その光沢感としなやかさが特徴です。
さらに、しっかりとした厚手の紙素材が使われており、見た目の美しさだけでなく実用性も兼ね備えています。かわいらしさと上品さも兼ね備えたJILL STUARTは、手にするだけでまるでプリンセスになったような特別な気分を味わうことができるでしょう。
MARY QUANT(マリークワント)
MARY QUANTは、「自由に自分らしく」をコンセプトとした控えめでありながら目を引く、モノトーンデザインが特徴的なブランドです。
素材:軽量で強度がある紙を使用
加工:ツヤがある
持ち手:丈夫なスピンドル紐を使用
MARY QUANTのショッパーは、持ち手にまるみがあり、しっかりとした形状を持つスピンドル紐を採用しているので、丈夫でありながら持ちやすいことが特徴です。軽量でありながら強度があり、実用性が高い仕様になっています。
持つ人に自分らしさやポジティブなどの印象を与えながらも、日常を彩る特別なアイテムです。
THREE(スリー)
THREEは、NEW ATTITUDE FOR BEING NATURAL(ナチュラルはこんなにも自由になれる)というコンセプトを掲げています。そんなTHREEの特徴は以下のとおりです。
素材:軽量で強度がある紙を使用
加工:光沢を抑えた加工
持ち手:丈夫なスピンドル紐を使用
THREEのショッパーは光沢を抑えた加工が施された質感のデザインであり、シンプルでおしゃれな印象を与えます。持ち手にはスピンドル紐が使われており、耐久性があり、手に馴染む柔らかな質感が特徴です。
目立つショッパーが苦手という方にも、さりげなくブランドの魅力を伝える上品なアイテムとなっています。
L’OCCITANE(ロクシタン)
L’OCCITANEは、厳選された植物素材を使用した製品が特徴のコスメティックブランドです。
主な商品はスキンケア商品や、フレグランスなど南フランスのプロヴァンス地方の自然と文化を反映した製品作りを行っています。そんなL’OCCITANEの特徴は以下のとおりです。
素材:軽量で強度がある紙を使用
加工:なし
持ち手:紙素材を使用
ロクシタンのショッパーは、環境への配慮を重視した作りが特徴です。加工をしないことで、紙素材本来の質感を楽しめます。持ち手にも紙素材を採用し、軽量でありながらしっかりとした作りで、実用性を兼ね備えています。
シンプルなデザインのショッパーは、目を引くデザインで、さりげなく特別感を与えるアイテムです。
THE BODY SHOP(ザ・ボディショップ)
THE BODY SHOPはイギリスで創業された化粧品ブランドです。スキンケア商品や、ボディケア商品などの自然の原料をベースにした化粧品・コスメを販売しています。そんなTHE BODY SHOPの特徴は以下のとおりです。
素材:軽量で強度がある紙を使用
加工:なし
持ち手:紙素材を使用
THE BODY SHOPのショッパーは、軽量で高い強度を持つ茶色の紙素材を使用しています。シンプルな素材を使用したデザインなので日常で使いやすいアイテムです。
ブランドのロゴが控えめに配置されているため、シンプルな印象を与えます。そのナチュラルなデザインは、日常にさりげないおしゃれ感をプラスしてくれるでしょう。
有名ブランドのショッパーを参考にしてオリジナルショッパーを作ろう
オリジナルショッパーを作るには、作成したいショッパーのイメージに合わせ用紙や、印刷方法、取っ手を選ぶ必要があります。ここでは、各店舗に合わせたショッパーの仕様について解説します。
- アパレル店におすすめのショッパーの仕様
- コスメ店におすすめのショッパーの仕様
- スイーツ店におすすめのショッパーの仕様
アパレル店におすすめのショッパーの仕様
用紙:コート紙、晒クラフト紙
印刷方法: オフセット印刷(フルカラー対応)
取っ手:丈夫なPP紐、リボンタイプ
アパレル店では、ブランドの高級感を出すため、コート紙や、丈夫なPP紐などを使用します。コート紙や晒クラフト紙は、軽量で強度があり、表面がなめらかで印刷適性が高いため、デザインを引き立てる効果があります。
また、オフセット印刷とは、細かい印刷が得意な印刷方法のことであり、細かいデザインや、色を再現できるため、アパレルの印刷に最適です。
さらに、耐久性のあるリボンタイプの取っ手や、プラスチック素材を細い紐状に加工したPP紐を採用することで、持ち運びのしやすさと見た目の美しさを両立できます。
コスメ店におすすめのショッパーの仕様
- 用紙:コート紙
- 印刷方法:フルカラーのシンプルな印刷、箔押し加工など
- 取っ手:細めのPP紐、リボン取っ手
コスメ店では、商品のイメージに合わせた上品なデザインが多いため、コート紙を使用するのがおすすめです。この素材を使用することで、印刷の質感が滑らかで高級感のある仕上がりになります。
また、箔押し加工を取り入れることでブランドロゴやアクセントが際立ち、高級感を出すことが可能です。取っ手には、軽くて持ちやすいリボンタイプが特に人気です。
スイーツ店におすすめのショッパーの仕様
- 用紙:晒クラフト紙、コート紙など
- 印刷方法:印刷全般
- 取っ手:紙紐
スイーツ店では高級なスイーツから、お手軽なスイーツまで幅広く扱っているため、商品やブランドのイメージに合わせてさまざまな用紙を選択できます。例えば、ナチュラルな雰囲気を出したい場合は、軽量で強度がある晒クラフト紙、高級感を出したい場合は、厚手で耐久性のあるコート紙を選ぶと良いでしょう。
また、取っ手には、スイーツのナチュラルな雰囲気を引き立てる紙紐が定番です。ギフト用として特別感を出したい場合には、リボンを選ぶのもおすすめです。
オリジナルショッパー作成ならベリービーがおすすめ
オリジナルショッパーを作るなら、ベリービーがおすすめです。ベリービーは、アパレル店やコスメ店、スイーツ店など、さまざまな業種に対応しており、ブランドのイメージや用途に合わせてショッパーの作成が可能です。
デザインの自由度が高く、シンプルなものから、特別感がある高級仕様まで柔軟に対応できます。さらに、環境配慮を重視する場合には、リサイクル可能な素材を選ぶこともできます。
短納期対応が可能なので、急なイベントやプロモーションの際にも安心してご利用ください。高品質でコストパフォーマンスに優れた「ベリービー」でオリジナルのショッパーを作成してみましょう。
ベリービーのショッパー作成に関するよくある質問
ベリービーでショッパーを作成する際によくいただく質問とその回答をまとめました。
小ロットの対応や納期、費用に関しての疑問も解決します。
小ロット作成は可能ですか?
はい、できます。ベリービーでは、最小50ロットからオリジナルショッパーが作成可能です。小規模店舗やイベント用の少量発注にも対応できるため、「大量発注は難しい」というお悩みを抱える方にもぴったりのサービスです。
小ロットであってもデザインや素材の選択肢は変わらず、ブランドイメージをしっかり反映したショッパーを作成できます。詳細については、お気軽にご相談ください。
納期はどのくらいを想定すれば良いですか?
ベリービーでは、国内生産と海外生産のどちらにも対応しており、それぞれで納期が異なります。
国内生産:短納期に対応可能で、デザイン確定後から約2~3週間が目安です。
海外生産:納期にお時間をいただく場合があります。通常1~2か月程度を想定しています。
具体的な納期は、ショッパーの仕様や発注枚数によって異なるので、詳細はお問い合わせ時に案内します。急なイベントやプロモーションの際には、短納期でご案内もできますのでご相談ください。
オリジナルショッパー作成にかかる費用はいくらですか?
費用はショッパーのサイズ、素材、印刷方法、発注枚数によって異なりますが、ベリービーでは1枚49円から作成が可能です。リーズナブルな価格設定でありながら、高品質な仕上がりを約束します。
例えば、シンプルなコート紙を使用したデザインの場合、少量発注でも低価格で作成可能です。一方で、箔押し加工や特殊な仕上げを加える場合には追加料金が発生することがありますが、これらも事前に見積もりで確認できます。
初めてのオリジナルショッパー作成でも安心してご利用いただけるよう、無料の見積もりサービスを用意しています。お気軽にお問い合わせください。
オリジナルのオーダー紙袋を作るならベリービーがおすすめ
「おしゃれな紙袋を用意したい」「紙袋のデザインについての知識がないが店舗を開くのに紙袋が必要になった」という方もいるのではないでしょうか。デザインの知識がないと”ただ商品を入れるためだけの”紙袋ができてしまいかねません。そこでおすすめなのが、ベリービーのオーダー紙袋です。
ベリービーは「日本中のパッケージをおしゃれにしたい」をコンセプトに、多種多様な業界のさまざまなお客様の紙袋を作成しています。そんなベリービーの特徴は以下のとおりです。
- パッケージ専門のデザイナーが完全サポート
- 高品質×低価格×小ロットで満足のいく紙袋が作れる
- デザインの知識がなくても1からおしゃれなオーダー紙袋が作れる
ベリービーには、パッケージ専門のデザイナーが在籍しており、商品選びから納品まで完全サポートしてくれます。多彩な商品からお客様に最適なパッケージを提案し、ブランディングに大切なパッケージをトータルでデザインします。
また、老舗メーカーとコラボしているため、低価格で高品質な紙袋を作成できます。100枚の小ロットから発注可能で、最短10日の短納期で紙袋を制作できます。
さらに、デザインの知識がない方に向けて「ロゴテンプレート」と「デザインストア」のサービスも提供しています。これらのサービスを利用すれば、オリジナルロゴがない方やロゴもデザインもない方でも、簡単にオリジナル紙袋を作成できます。
ベリービーでは、経験豊富なデザイナーが素材やデザインをディレクションし、お客様のブランディングに最適なパッケージをトータルでデザインいたします。おしゃれでブランディング効果のある紙袋を製作したいという方は、ぜひベリービーのオーダー紙袋をご利用ください。「まずは見積もりだけしたい」という方も大歓迎です。
まとめ
この記事では、街中で見かけるおしゃれなショッパーとその素材、オリジナルのショッパーの作成方法などについて紹介しました。ショッパーは単なる包装アイテムではなく、ブランドの個性を表現し、特別な印象を与える大切な商品の一部です。
有名ブランドのショッパーは、それぞれのこだわりがあります。高級感のあるデザインや、実用性と環境配慮を両立させた素材選びなど、どれも参考になるポイントばかりです。
一方、オリジナルショッパーを作成する際には、ブランドのイメージや用途に合わせて素材や印刷方法を選ぶことが重要です。この記事を参考に、オリジナルショッパー作成を検討してみましょう。