オシャレな紙管のパッケージを探してみました!
- カテゴリー
こんにちは。ベリービーの浅井です。
今回はお土産やお菓子などによく使われている、
紙管(しかん)というパッケージについてご紹介します!
目次
紙管とは?
紙管とは、簡単にいうと紙でできた円筒のパッケージのことです。
身近なものでいうと、チップスターやプリングルのパッケージなどがあります。
食品だと保管するのにも便利ですし、
格好良いデザインなら捨てずに小物入れなどに使えそうです!
今回はそんな紙管のパッケージをいくつかご紹介します。
紙管のオシャレなパッケージ
ここからは紙管のオシャレな使い方をご紹介!
まずは、調べていて意外と多かったリップのパッケージ。
プラスチック製のものが多いリップのパッケージですが、
紙管だとナチュラルな印象で可愛いですね!
こちらはiPhoneのケーブルのパッケージ。
紙管は素材もしっかりしているので、持ち歩き用のケースとしても使えそうです!
紙管は紙で出来ていて環境にも良いので
そういった目的で紙管を使用しているブランドも多かったです。
食品やお茶のパッケージでもよく見ますよね。
こちらはコーヒー豆のパッケージのようですね。
紙管は密閉率が高いので乾物なども入れられそうです!
こちらはフェイスマスクのパッケージ。
土台と蓋の部分を上手く使ってデザインしてみても良いかもしれませんね。
また、紙管のある特徴を活かした面白い商品を見つけました!
大成紙器さんのPOCHI-PONという商品です。
なんとぽち袋ならぬ「ぽち筒」なんです!
紙管は身と蓋の勘合をきっちり作ることで、
蓋を開けるときに「ポンッ」というおめでたい音がなります。
これを上手く活かした楽しい商品ですよね!
蓋を開けた時に出てくるイラストも可愛くてワクワクします〜!
ホームページはこちらから見れますので是非のぞいてみてください!
https://www.taisei-shiki.jp/product/pochi-pon/
今回の記事で紙管の色々な可能性を感じられたのではないでしょうか?
それではまた次回の記事で〜!
おすすめの記事
-
夏の涼しげなパッケージ特集
こんにちは。今年も夏本番ということで暑い時間が続くようになりましたね。 夏の昼間は直射日光がとても強く、足元のコンクリートも熱を貯めるのでベリービーバッグのある大阪の堺筋本町ではカンカンの暑さで外に出たくありません… […]
-
春商戦に向けたおすすめ商品と納期のご案内
こんにちは!ベリービーの田上です! 冬も残り僅かなこの時期、世間はバレンタイン一色ですが、実は母の日やゴールデンウィークといった春商戦に向けて、企業やブランド様が準備を始める頃でもあります。 特に、母の日といった特別なイ […]
-
「母の日」イベントもギフトのパッケージがあつい!
こんにちは。 元号が新しく改まり、しばらくは新元号フィーバーが続きそうですね。ゴールデンウィークの長期休暇真っ只中ですが、いかがお過ごしでしょうか。お仕事中という方はお疲れ様です。 さて、ギフトを贈るイベントが年々増えて […]