駅土産で人気を誇るスイーツブランドの品川駅限定紙袋

2025年01月23日
駅土産で人気を誇るスイーツブランドの品川駅限定紙袋

こんにちは!ベリービーの田上です!

みなさんはスイーツはお好きでしょうか?
つい先日、僕は大型ショッピングモールに行ったのですが、1Fのイベントスペースにたくさんのバレンタイン限定アイテムが並べられていました。

そうです、もうそんな時期なのです。早すぎますよね!笑
1月中旬頃から、バレンタイン限定の特別なパッケージなどが続々と発表されていますの要チェックです!

では早速、今日のパッケージを見ていきましょう!

今回ご紹介するのは、ナチュラルテイストのクラフト紙が特徴的なこちらのパッケージ!

こちらのブランドは、「うなぎパイ」が代表作である春華堂が手がけた新しいスタイルのパイブランドです。
「粉を味わうパイ」をブランドコンセプトに掲げており、「もっとおいしく、自由に、楽しく。」のキャッチコピーとしても知られています。

ブランド名の由来は、粉の味わいと生地を練る職人の手わざにこだわって、パイの魅力を日本中に広げたい。という想いから、粉を練る→「coneri」と名付けられたそうです。
また、鉄道の歴史と共に歩んできた春華堂は、パイの新ブランドのチャレンジの場として、ショップはすべて駅構内で販売しており、品川店でも「品川手土産はconeri品川」とまで言われほど人気があります。

ショップは名古屋、品川、渋谷の3店舗を構えており、各ショップによってショッパーのロゴデザインもそれぞれ異なります。写真に映っているのは、品川限定ver.になります。

品川店限定の紙袋をよく見てみると、中央部分にあるブランドロゴがパイの断面と平行に並ぶパイで、「品川」と遊び心を加えた愛らしいデザインが表現されていますね!
またブランドロゴの下部分は、「あなたの人生をパイで満たしてください。鮮やかなクリスピースティックパイは、あなたの唇に至福の時間をもたらします。」と英文で素敵なメッセージも描かれています。

紙袋の素材は、未晒クラフト紙を採用しています。
未晒クラフト紙はナチュラルな風合いが特徴的で強度もあり、それからザラザラとした質感が特徴の紙素材です。

比較的安価で作れると言うメリットもあり、ブランドの印象をナチュラルに表現したい方にもオススメです!

ハンドル部分もショッパーと同じく、クラフト素材の紙平紐仕様を採用していますね。
ハンドルも含めて丸ごとリサイクルできるので、取り外さずそのままリサイクルできるのも嬉しいポイントです。

 

いかがでしたか?
店舗を構えた土地への大切さと商品への愛が感じられるとても素敵なパッケージでしたね!

この記事を読んでみて素敵だなと思ったらまた覗きに来てみてください。
それではまた次回の記事で!