トレンドの太幅リボンはどう使う?おしゃれなデザインや活用例をご紹介

カテゴリー
トレンドの太幅リボンはどう使う?おしゃれなデザインや活用例をご紹介のイメージ

こんにちは!ベリービーの田上です!

ギフト包装・ラッピングにおいて、リボンは非常に重要な役割を果たします。
商品全体の完成度を高める効果だけでなく、贈り物や商品に華やかさを加え、見た目をより魅力的にしてくれるので、
ギフト需要が高まっている今日において、リボンは欠かせないアイテムとなっています。

贈り物としての印象を強化するために、リボンのデザインや仕様をこだわるブランド様も増えています。
その中でも、近頃実は「太幅リボン」の人気が高まっているんです!

本記事では、実際にブランドが活用している太幅リボンのデザインや、オススメの使い方についてご紹介します!

目次

華やかさを放つ、存在感のあるオリジナルリボン3選

◯大きな印字が際立つ「スワロフスキー」のラッピングリボン


(画像元:Swarovski)
こちらは、ジュエリーブランド「スワロフスキー」のラッピングリボン。

華やかでギフト感満載のリボンですね。小さくコンパクトなリボンも、もちろん可愛いのですが、大きな蝶結びは一段と存在感があり、ギフトとしての演出感をグッと高めてくれます。
また、クリスマスやバレンタインなどのイベント感を出したい!といったブランド様にもオススメです。

このように、太幅リボンだからこそできる大きな印字タイプは、とても印象的な表現ができます。
大きなリボンに限らずリボンに印字されたい方は、ベリービーでも制作可能ですのでお気軽にお問い合わせください。

 

◯美しい輝きを放つファンタジー感のあるラメリボン


(画像元:CHANEL)
「CHANEL」のホリデーシーズンのギフトボックスといえば、この太いリボンが象徴的ではないでしょうか。
太幅リボンは「重厚感や存在感を出したい!」といった方にとてもオススメの仕様です。

シンプルなボックスにキラキラとした特殊素材のリボンを合わせることで、パッケージ全体に一体感が生まれ、主役のリボンがより際立ちます。
こうしたリボンを使用することで、ブランドの普段では見れない一面をアピールすることができ、ブランディング力の宣伝効果を高めることもできます。


(実際の店舗がこちら)
色とりどりのリボンを使用したギフトボックスを店舗のディスプレイに取り入れるだけで、クリスマスらしい雰囲気を催すことができ、
ラッピングの利用率も上がる可能性があります。
特にホリデーシーズンなどにおいては、プレゼントの購入率も高いので、贈る相手に応じて色味が選べるように、ギフト包装・ラッピングのバリエーションを広げることがおすすめです。

 

◯キャンディケインのストライプ柄をイメージした転写印刷


(画像元:JO MALONE)
こちらは2023年ホリデーシーズンに話題になった、フレグランスブランド「JO MALONE」のクリスマスコレクション。
ロゴだけでなく、キャンディケインを彷彿させるストライプ柄が印刷できる転写印刷もおすすめな仕様です。

画像の通り、コンパクトな商品に合わせることで、リボンの存在感が引き立ち、商品自体にも特別感がプラスされ、よりギフト感を高めることができます。
使用後はインテリアの一部として部屋に飾ってあげたりするのもいいですね!

 

太幅リボンの様々な活用方法

◯ラッピングリボンとして


(画像元:JO MALONE)

おすすめな活用方法の一つは、ラッピングリボンとして。
「JO MALONE」のホリデー限定ギフトボックスのように、シンプルなボックスにシックな太幅リボンを巻き付けることで、上品なコントラストが生まれ、スタイリッシュな印象が際立ちます。
リボンを斜めに結ぶことで、ボックス中央のロゴを邪魔することなく、統一感のあるデザインに仕上がっています。
エレガントな雰囲気に仕上げてくれるこの結び方は、男性へのプレゼントとしても利用しやすいです。
オリジナルリボンには「斜めがけ」以外にもたくさんの素敵な巻き方があります。大切な人へギフトを送る際には、ぜひ色々な巻き方を試してみください!

 

◯紙袋のハンドルとして


(画像元:gelato pique)

クリスマスカラーを組み合わせたリボンをハンドルに使用するのも、おすすめの活用法の一つです。
昨年ホリデーシーズンに限定登場したこちらのショッパーは、SNS上でも度々話題になりましたね。

一般的にショッパー用のリボン幅は25mm前後が人気ですが、あえて太く長くしてあげることで肩にかけたり、トートバッグのような使い方が楽しめるので、特にアパレルブランドにオススメの仕様です。
オリジナルの柄やデザインを施したリボンをハンドルに使用することで、一気に存在感が際立ち、他ブランドとの差別化も図ることができます。

 

◯口留めリボンとして


(画像元:JILL STUART Beauty)

最後におすすめしたい活用方法は、上図のようにプレゼントバッグの口留めリボンとして。
プレゼントバッグに柔らかなピンク色のサテンリボンを使用することで、口留め効果だけでなく、プレゼントとしての演出感も高まります。
太幅リボンはサテンリボンとの相性がよく、艶感が強い分、リボンの可愛らしさと高級感をより高めてくれます。

 

上記3つのリボン活用方法以外にも、様々な活用方法があるので、気になる方は一度リボンページをご覧くださいね。

ベリービーでご注文可能なリボン仕様

◯リボン幅について

 

現在ベリービーでは、リボン幅6mm〜50mmの既製サイズからお選びいただけます。
大阪・東京ショールームではリボンのサンプルを多数ご用意していますので、
実際にご覧になりたい方はぜひ一度ショールームにお越しください。

 

◯リボンの種類

リボンの素材は、「サテンリボン」と「グログランリボン」の2種類ご用意しています。

「サテンリボン」の特徴はなめらかな光沢感と柔らかい質感、華やかな印象が強い、定番のリボン素材です。
高級感を出したい場合や、ギフトパッケージなどラッピングする場合におすすめです。

「グログランリボン」は細かいリブが特徴な、サテンリボンより少し落ち着いた印象のリボン素材です。
大人っぽくエレガントに、上質で落ち着いた雰囲気におすすめです。

素材を見比べたい方は、リボンのサンプルもお取り寄せることが可能なので、是非

おすすめの記事

  1. どのタイプがあなたの紙袋に最適?色々なヒモの取り付け方

    紙袋のデザインを決めるのは、本体の色や柄だけではありません。見落とされがちですが、実はハンドルの材質や色、取り付け方なども重要な要素のひとつなのです。ベリービーバッグでは、さまざまな素材やカラーのヒモやリボンの中から自由 […]

    どのタイプがあなたの紙袋に最適?色々なヒモの取り付け方を読む
  2. 父の日向けおすすめパッケージ紹介と納期のご案内

    こんにちは!ベリービーの田上です! いつもベリービーをご利用いただきありがとうございます。 春も目前、もうすぐ新年度を迎えるこの季節。 新しいお店の開店や特別なイベントに向けて、新パッケージのデザインをご検討中の方や企業 […]

    父の日向けおすすめパッケージ紹介と納期のご案内を読む
  3. プレゼント包装として大人気!プレゼントバッグのリボンアレンジ

      こんにちは、ベリービーの青山です。 秋が深まって来て、とても過ごしやすい気温になってきましたね。 雑貨屋さんなどをみてるともう既にハロウィン仕様の商品が置いてあったり、クリスマス仕様の限定コフレが続々と登場 […]

    プレゼント包装として大人気!プレゼントバッグのリボンアレンジを読む