どうなる?レジ袋有料化の影響について
2020年7月から義務化がスタートする「レジ袋有料化」。
スーパーやコンビニの目立つところにポスターが貼ってあったり、CMが流れていたりと何かと意識する機会が増えました。
スタートするのは分かっていても、「あ〜、買い物するときの袋が有料になるやつね」くらいしか情報が頭に入ってこないんじゃないでしょうか。
パッケージの世界に深く影響してきそうな「レジ袋有料化」。
調べてみると、すべての買い物袋が有料になるわけではないようです。
商品を入れる袋はできれば無料にしたいと考えている方向けに、有料化になる袋、ならない袋の違いを詳しく見ていきたいと思います!
目次
「レジ袋有料化」はいつから?
まずは基本的なところから。
そもそものはじまりは、2019年5月に政府が制定した『プラスチック資源循環戦略』の1つとして「プラスチック製の買い物袋が捨てられるのを抑えよう」となり有料化を必須とする規定がされました。
これにより、2020年7月1日からプラスチック製の買い物袋の有料化が全国一律で義務化に。
「レジ袋有料化」での対応で注意しておきたいこと
「レジ袋を販売するのは分かったけど、具体的にはどうするの?」ってなりますよね。
調べてみたら細かく決まっているようなので、実際に販売する際は気をつけておきたいところです。
袋の価格については、「単価は1円以上」という条件を満たしていればいいようですが、街を見てみると1枚あたり5円程度で販売されていることが多いみたいですね。
レジ袋有料化の対象になるのはどんな場合?対象外もあるの?
「果たして自分のお店の袋は有料化の対象なのか?」ここが一番気になるところです。
調べてみるとすべての袋が有料になるわけではなく、「購入した商品を入れるために使う、持ち手のついているプラスチック製(ポリ製)の買い物袋が有料の対象」とのこと。
まずは素材。レジ袋有料化の対象となる素材は「プラスチック(ポリ製品)」です。
ここは基本ですね。
袋に入れる中身が、「商品」の場合は有料化の対象です。
一方、「商品」を包む目的ではない抽選などの景品を入れる袋、試供品を配布するときの袋や、クリーニングしたものを包装する袋などは、「表示等により商品と明確に区別されるもの」という条件付きで有料化の対象外になるようです。
また、単発的なフリーマーケットへの出品など事業として繰り返し続くものでない場合も対象外です。
なんとなく理屈はわかるけど、結構判断が難しいですね、、、。
しつこいようですが、持ち手のあるプラスチック製の袋は有料化の対象です。
手穴式(小判抜き)や、シールで後付けしたハンドルのある場合も対象となります。
一方、封筒型のように持ち手のない袋は有料化の対象外。
たとえばスーパーの袋のように、袋をいらないと言える場合は有料化の対象です。
福袋のようにあらかじめ商品と一体となっているものや、宅配便として送られてくるものは「いらない」と断れないので有料化の対象外。
免税の袋なども、別の法令で決められたものなので有料化の対象外とのことです。
無料で渡せる袋は?
袋代をお客様に負担させたくない、というお店も多いでしょう。
そんな場合は、無料で渡せる袋を用意することをおすすめします。
どんな袋なら無料で渡せるのか?を調べてみました。
有料化の対象外となる買い物袋は「このいずれかの条件を満たしている袋」かつ「それぞれ満たしている条件の内容が表示されている袋」です。
この文言は細かく決められていませんが、「英語表記は不可」とのこと。
表示は、袋自体へ印字するか、シール等を貼って表示することが必要となります。
条件によってはマークの表示が必要であったり、マークだけの表示では不十分であったりと細かい決まりがあるので注意しておきたいところです。
ベリービーの「ワンカラーポリバッグ」は「有料化」対象外!
ベリービーでもプラスチック製の袋を扱っています。
収納しやすくてリユース率の高いポリバッグは人気があります。
この「ワンカラーポリバッグ」は、厚みが50μm以上あるので、有料化対象外!無料で使ってほしい、という場合におすすめです。
「無料で渡せる袋は?」のところでもお伝えしましたが、気をつけてほしいポイントがこれ。
こんな感じで、「この袋は厚さ50μm以上であり、繰り返し使用することが推奨されています。」という内容の表示をする必要があるのです。
この内容が伝わるのなら、文言を変えてもいいとのことなので、環境問題に意識を向けるきっかけになるような文言にしたいな〜と、ベリービーのスタッフで話しています。
「デザインのこともあるし、入れたくないんだけど…」と思う方もいるかもしれません。
確認したところ、文言を入れなくても具体的な罰則があるわけではないようですが、私たちとしては表示するのをおすすめします。
繰り返し使ってもらえて捨てずに保管したくなるような、おしゃれなショッパーを提供することで環境問題に向き合いたい、という思いがあります。
サスティナビリティという言葉を最近よく聞いたり、大企業がプラスチック製のパッケージから紙製のものにいち早く変えたり、ということからユーザーもエコを意識するようになってきています。
準備するのはとても大変ですが、環境のためにも積極的に取り組みたいところですね。
いま使っているポリ袋に必要な表示がない場合
有料化になるより前に作ったプラスチック製の袋には、「この袋は厚さ50μm以上であり…」の文言が記載がない場合もあるでしょう。
そういう場合はどうするのか?ということも確認してみました。
制度の前に作ったものでも、「表示は必要!」とのことで、印刷を加えたり、シールを貼ったりして対応してほしいとのことでした。
さすが、全国一律でスタートする制度だけあって厳格です…。
ちなみに、ベリービーではオリジナルシールの販売もしています。困ったときはご相談くださいね。
こうして調べてみると、さすがに色々と細かく決まりがあるものですね。
今回お伝えした内容も、今後変わったりすることもありそうなので、要チェックですね!
私たちも勉強を続けていくので、困ったときや迷ったときはご相談ください。